社会医療法人真泉会
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
外科 | 午前 | 曽我部 仁史 | 田中 仁 | 松田 良一 | 田中 仁 | 曽我部 仁史 | 田中 仁 |
藤田 博 | 藤田 博 | *藤田 博 (手術日) |
藤田 博 | 近藤 元洋 | |||
近藤 元洋 | 松田 良一 | 近藤 元洋 | 田村 圭 | 藤田 博 | |||
午後 | 田中 仁 | 松本 紘典 | 松田 良一 | *
近藤/松田 (隔週) |
*田村 圭 | 休診 | |
乳腺甲状腺外来 | 午前 | 休診 | 戸田 茂 ※11:00まで |
戸田 茂 ※11:00まで |
戸田 茂 ※11:00まで |
戸田 茂 ※11:00まで |
戸田 茂 (予約) |
午後 | 手術 | 戸田 茂 | 戸田 茂 受付16:30まで |
手術 | 戸田 茂 | 休診 | |
循環器内科 | 午前 | 休診 | 市川 忍 | 休診 | 市川 忍 | 休診 | 休診 |
内科・循環器科 | 午前 | 寺内 靖順 | 休診 | 寺内 靖順 | 休診 | 寺内 靖順 | 寺内 靖順 |
整形外科 | 午前 | 渡部 昌信 | 渡部 昌信 | 休診 | 渡部 昌信 | 渡部 昌信 | 渡部 昌信 |
午後 | 手術 | 手術 | ※16:00より 診察 |
手術 | 手術 | 休診 | |
泌尿器科 | 午前 | 寺戸 隆 | 丹司 望 | 寺戸 隆 | 丹司 望 | 寺戸 隆 | 休診 |
脳神経外科 | 午前 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | ◆ 愛大脳外科 |
形成外科 | 午前 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 土岐 博之 | 休診 |
脊椎外科 | 午後 | 休診 | 村上 貴文 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 |
耳鼻咽喉科 | 午前 | 愛大耳鼻科 | 川田 晃弘 | 川田 晃弘 | 愛大耳鼻科 | 川田 晃弘 | 愛大耳鼻科 *12:00まで |
午後 | 川田 晃弘 | 川田 晃弘 | 川田 晃弘 (検査・予約優先) |
川田 晃弘 | 川田 晃弘 | 休診 | |
眼科 | 休診 | 愛大眼科 | 休診 | 愛大眼科 | 休診 | ◆ ※日赤眼科 (隔週) |
|
歯科口腔外科 | 野中 朋子 |
野中 朋子 |
野中 朋子 |
野中 朋子 |
野中 朋子 |
宮内 英恵 |
|
宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | ||
内視鏡 | 内視鏡室 | 松田 良一 | 近藤 元洋 | 近藤 元洋 | 田中 仁 | 田中 仁 (戸田 茂) |
|
リンパ浮腫外来 静脈瘤 フットケア |
曽我部 仁史 | 休診 | 休診 | 休診 | 曽我部 仁史 | 休診 |
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:30 |
心臓血管外科では心臓の病気、大動脈および末梢血管の病気に対して治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午 前 | 曽我部 仁史 | 藤田 博 | *藤田 (手術日) |
藤田 博 | 曽我部 仁史 | 藤田 博 |
藤田 博 |
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:30 |
*水曜日の藤田医師の診察は、手術のため受付時間が変更になる場合があります。
理事長 曽我部仁史
外科/心臓血管外科/胸部外科
院長 藤田博
外科/心臓血管外科/
胸部外科/麻酔科
虫垂炎、ヘルニア、イレウス、腹膜炎など一般的な外科的疾患を幅広く治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 曽我部 仁史 | 田中 仁 | 松田 良一 | 田中 仁 | 曽我部 仁史 | 田中 仁 (隔週) |
藤田 博 | 藤田 博 | *藤田 博 (手術日) |
藤田 博 | 近藤 元洋 | ||
近藤 元洋 | 松田 良一 | 近藤 元洋 | 田村 圭 | 藤田 博 | ||
午後 | 田中 仁 | 松本 紘典 | 松田 良一 | *藤田 博 近藤/松田(隔週) |
*田村 圭 | 休診 |
内視鏡室 | 松田 良一 | 近藤 元洋 | 近藤 元洋 | 田中 仁 | 田中 仁 (戸田 茂 |
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:30 |
*水曜日の藤田医師の診察は、手術のため受付時間が変更になる場合があります。
*外科の木曜午後および、金曜午後の診療医師は都合により変更になる場合があります。
理事長 曽我部仁史
外科/心臓血管外科/
胸部外科
院長 藤田博
外科/心臓血管外科/
胸部外科/麻酔科
副院長 戸田茂
乳腺外科/
消化器外科/麻酔科
科長 田中仁
消化器外科
科長 松田良一
消化器外科
医長 近藤元洋
消化器外科
非常勤医師 松本紘典
消化器外科
非常勤医師 田村圭
消化器外科
心臓、血管から自律神経まで、幅広く循環器疾患の治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 休診 | 市川 忍 | 休診 | 市川 忍 | 休診 | 休診 |
火曜日・木曜日 | 8:15~12:30 |
部長 市川忍
循環器内科
心臓、血管、不整脈から、幅広く循環器疾患の治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 寺内 靖順 | 休診 | 寺内 靖順 | 休診 | 寺内 靖順 | 寺内 靖順 |
月・水・金・土曜日 | 8:15~12:30 |
部長 寺内靖順
内科・循環器科
下肢静脈瘤に対する最新の血管内治療法を行っています。
当院ではエンドレスレーザー法(EVLT)という下肢静脈瘤の新しい治療法を行っています
この治療法は、皮膚の上からレーザー光を照射するレーザー治療とは違い、静脈瘤の原因となっている逆流のある静脈に直径1ミリ程度のレーザーファイバーを挿入し、レーザー光を照射して静脈を熱で閉塞させます。その結果血液の逆流が止まり,静脈瘤を縮小・消失させます。
従来行われている血管を抜去(ストリッピング)する手術に代わる治療法で、身体に優しく安全な治療法です。
エンドレスレザー法による手術は、局部麻酔で行い、手術時間は約20分と短く、手術中の身体の負担も少なく、また、入院の必要も無く、日帰りで下肢静脈瘤を根本的に治療することが可能です。
平成23年1月から保険内診療となりました。
当院では画期的な静脈瘤の治療できる機器があります。
ドイツBiolitec社製 ELVeS(エルベス)
低侵襲グルー治療を開始しました
静脈瘤の原因となっている血管に、瞬間接着剤(アロンアルファのようなもの)を注入し、血管を塞いでしまうという低侵襲な治療法です。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 曽我部 仁史 | 曽我部 仁史 |
*詳しくは、お電話でご確認下さい。TEL:0898-23-2000
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:30 |
理事長 曽我部仁史
心臓血管外科
人が食べた物を,消化・吸収・排泄する消化器(食道,胃・十二指腸,小腸・大腸,肛門,肝臓,脾臓,胆道,膵臓)に対しての治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 近藤 元洋 | 田中 仁 | 松田 良一 | 田中 仁 | 近藤 元洋 | 田中 仁 |
松田 良一 | 近藤 元洋 | 田村 圭 | ||||
午後 | 田中 仁 | 松本 紘典 | 松田 良一 | 当番医 | *田村 圭 | 休診 |
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:30 |
*外科の木曜午後および、金曜午後の診療医師は都合により変更になる場合があります。
科長 田中仁
消化器外科
医長 近藤元洋
消化器外科
医師 松本紘典
消化器外科
科長 松田良一
消化器外科
医師 田村圭
消化器外科
運動器官を構成する骨、軟骨、筋、靭帯、神経などの疾病・外傷に対して治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 渡部 昌信 | 渡部 昌信 | 休診 | 渡部 昌信 | 渡部 昌信 | 渡部 昌信 |
午後 | 手術 | 手術 | ※16:00より診察 | 手術 | 手術 | 休診 |
午後の診察時間は電話などで確認してください。
月曜・火曜・木曜・金曜・土曜日 | 8:15~12:30 |
水曜日 | 16:00~17:30 |
副院長 渡部昌信
整形外科
脊椎疾患 (頚椎、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、腰椎分離症、脊椎圧迫骨折など)の治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 |
午後 | 休診 | 村上貴文 | 休診 | 休診 | 休診 | 休診 |
午後の診察時間は電話などで確認してください。
火曜 | 14:00~17:30 |
医師 村上貴文
脊椎外科
おしっこの通り道(腎臓・尿管・膀胱・前立腺・外性器)の病気に対して治療を行っています。
腎・尿管 体外衝撃波結石破砕装置
~体外衝撃波 結石破砕法(ESWL)の紹介~
体外で発生・集結させた衝撃波を尿路結石*に伝えて結石を砂状に破砕します。 砕かれた結石は尿とともに自然に排出されます。
尿管結石
尿管結石とは、尿の成分が結晶化して腎臓内に集まり、石のように固まったものです。 腎臓・尿管・膀胱・尿道なで見られます。 結石が大きくなると、排出させず体内に溜まり、激しい痛みや血尿をおこします。
治療のメリット
開腹手術をせずに行いますので、体への負担が少なくてすみます。患者さんは治療ベットに寝たままで治療が受けられます。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 寺戸 隆 | 丹司 望 | 寺戸 隆 | 丹司 望 | 寺戸 隆 | 休診 |
月曜〜金曜日 | 8:15~12:00 |
科長 寺戸隆
泌尿器科
医師 丹司望
泌尿器科
耳・鼻・口・のど・頸部の病気に対して治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 | 愛大耳鼻科 | 川田 晃弘 | 川田 晃弘 | 愛大耳鼻科 | 川田 晃弘 | 愛大耳鼻科 |
午後 | 川田 晃弘 | 川田 晃弘 | 川田 晃弘 (予約優先) |
川田 晃弘 | 川田 晃弘 | 休診 |
* 月曜日と木曜日の午前は手術日になっております。 手術がある場合、川田先生の診察は休診となります。当日の診察予定につきましては、受診前に電話にて確認お願いします。
* 水曜午後の耳鼻科の診察は予約患者様優先となります。
* 土曜日の午後、日曜・祝祭日は休診です。
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:00 |
科長 川田晃弘
耳鼻咽喉科
月・木・土の午前中は愛媛大学医学部の医師も診察します。
当院の救急当番日、当番日外の救急患者様の診療を担当しております。
脳、脊髄、末梢神経系およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)の病気に対して治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午 前1診 | ◆愛大医師 |
月曜~金曜日 | - |
土曜日 | 8:15~12:30 |
◆毎週土曜日の5診は脳神経外科:河野 大介の診療になります。
愛大医師
眼瞼(がんけん=まぶたのこと)、結膜(眼球の表面を覆っている無色透明の粘膜)、角膜(眼球の前面を覆う透明な膜)、水晶体(カメラのレンズの役割をしているもの)、眼底(眼球の一番奥の部分)、眼窩(がんか=頭蓋骨の顔面側の目が入る二つの穴のこと)など、目に関する病気に対して治療を行っています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午 前 | 休診 | ◆愛大眼科 | 休診 | ◆愛大眼科 | 休診 | ◆日赤眼科 (隔週) |
午 後 | 休診 | ◆愛大眼科 | 休診 | ◆愛大眼科 | 休診 |
木曜 | 8:15~16:00 |
火曜 | 8:15~14:45 |
第1・4週目土曜日 | 8:15~12:30 |
◆愛大眼科は火曜日(9:00~15:00)の診療となります。
◆愛大眼科は木曜日(9:00~16:30)の診療となります。
◆日赤眼科は第1・4週目の土曜日(9:00~13:00)のみの診療となります。
愛大眼科
日赤眼科
歯のう蝕(むし歯)、辺縁性歯周炎などのいわゆる歯科的な疾患と口腔外科的疾患の治療をおこなっています。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
歯科 | 野中 朋子 | 野中 朋子 | 野中 朋子 | 野中 朋子 | 野中 朋子 | 宮内 英恵 |
口腔外科 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 | 宮内 英恵 |
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:30 |
科長 野中朋子
歯科口腔外科
医師 宮内英恵
歯科口腔外科
外から見えない身体の中を、先端にレンズのついた管を差し入れて観察し、 場合によっては処置・治療をする医療機器を内視鏡といい、 この機器を用いて消化管の内部を観察する検査のことを内視鏡検査といいます。
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
内視鏡室 | 松田 良一 | 近藤 元洋 | 近藤 元洋 | 田中 仁 | 田中 仁 ( 戸田 茂) |
月曜~金曜日 | 8:15~17:30 |
土曜日 | 8:15~12:30 |
科長 田中 仁
内視鏡医師
科長 松田良一
消化器外科
医長 近藤 元洋
内視鏡医師
リンパ浮腫外来 | リンパ浮腫でお悩みの方を対象に医師による診察を行っています。 |
---|---|
リンパ浮腫ケア外来 (むくみ治療室) |
リンパ浮腫と診断された方を対象にリンパ浮腫療法士がケアを行っています。 |
先天的なリンパ管系の発育異常や、後天的なリンパ管系の損傷により、リンパの流れが障害され、
手や足などに「むくみ」が生じる病気です。
例えば、乳がんや子宮がんなどの手術や放射線療法の後遺症として、術後数年を経てからでも発症することがあります。
むくみ以外の自覚症状としては、手足のだるさ、重さ、疲れやすさ等を感じることがあります。
上肢リンパ浮腫
下肢リンパ浮腫
リンパ浮腫は発症すると完全に治ることは難しく、一生つきあわなければならない病気ですが、適切なケアを継続することで、
むくみを軽減したり、悪化の予防につながります。
リンパ浮腫の治療方法は、手術などの「外科的治療」と身体への影響が少ない「保存的治療」に分けられます。
当院ではリンパ浮腫の基本治療である複合的理学療法(保存的治療)を行っています。
医師の指示のもと、リンパ浮腫の専門的なケアを学んだリンパ浮腫療法士が担当します。
個々の状態に合わせ、複合的理学療法を中心に、日常生活上の指導やご自分で行う治療の方法についても指導や
アドバイスを行っています。
むくみのある手や足は細菌に感染しやすく、ケガをしたときも治りにくい状態になっています。
感染を起こし蜂窩織炎を発症することもあるため、感染予防のためのスキンケアが大切です。
日頃から清潔にし、乾燥を防ぐため保湿クリームをつけ、虫刺されやケガに注意して生活することが大切です。
手によるマッサージで、うっ滞しているリンパ液を正常なリンパ管系に誘導し、むくみや硬さを改善します。
リンパ誘導マッサージでむくみが軽減し、柔らかくなった状態を保つため、
弾性包帯や弾性着衣(弾性スリーブや弾性ストッキングなど)で圧迫を行います。
圧迫をした状態で運動を行うと筋肉の動き(筋ポンプ作用)によってリンパの流れが促されます。
リンパ浮腫診療の流れ
完全予約制のため、お電話にて予約をお取り下さい。
TEL:0898-23-2000(病院代表)
リンパ浮腫外来診察の案内
診察日 | 月曜日・金曜日 |
---|---|
時間 | 9:00〜12:00 |
診療 | 保険診療 完全予約制 |
担当医師 | 曽我部 仁史 |
予約日時に来院して下さい。
診察時間は、予約時間を前後する場合がありますのでご了承下さい。
予約をキャンセルする場合や、予約時間に間に合わない場合は必ずご連絡下さい。
医師の診察にてリンパ浮腫ケアを受けるよう指示された方は、リンパ浮腫ケア外来(むくみ治療室)について説明があります。
むくみ治療室は自費診療となります。
混合治療となるため「リンパ浮腫外来(保険診療)」と「むくみ治療室(自費診療)」は同じ日に受診することが出来ません。
診察日 | 月曜日〜金曜日 |
---|---|
時間 | 9:00〜17:00 |
診療 | 自費診療 完全予約制 |
料金 | 10分あたり1,100円(税込) |
ケア内容 | 状態チェック 日常生活上のアドバイス セルフケア方法の指導 リンパ誘導マッサージの施術 弾性包帯などを用いた圧迫療法 弾性着衣の選定・弾性着衣の着脱指導 圧迫した状態での運動方法を指導 |
担当 | 大須賀 千春 資格:看護師 日本リンパ浮腫治療学会認定リンパ浮腫療法士 |
治療の所要時間はケア内容によって異なります。
状態に応じたケア内容を提案し、ご希望を確認しながら対応させていただきます。
治療時間の目安:初回 60~90分
治療に必要な弾性着衣、弾性包帯などの費用は
別途必要になりますが、条件を満たせば療養費支給申請が
可能です。
次回以降の予約は来院時にお取りします。
キャンセルする場合や時間に間に合わない場合は
必ずご連絡ください。
TEL:0898-23-2000(病院代表)
当院リハビリテーション科は、患者さま一人ひとりの症状に合わせて最適なリハビリテーションが行えるよう、医師の指示のもとに、理学療法士と作業療法士が治療を行っています。入院・外来患者さまを対象に、個別担当制にてリハビリを提供しています。
すべての患者さまが豊かな人生をおくれるように、愛情・情熱を持ってリハビリテーションを提供します。
当院リハビリテーション科は、患者さま一人ひとりの症状に合わせて最適なリハビリテーションが行えるよう、医師の指示のもとに、理学療法士と作業療法士が治療を行っています。入院・外来患者さまを対象に、個別担当制にてリハビリを提供しています。 発症急性期から慢性期のあらゆる患者さまのリハビリテーションが可能です。
主に骨折や心疾患術後などの急性期、治療上の安静によって引き起こされる廃用症候群、呼吸器疾患などの患者さまの訓練・運動指導を行っています。自宅復帰・社会復帰を目指し、早期よりリハビリを開始しています。退院後に健やかな生活を送るために、医療相談員などと協力し、環境整備のアドバイスや介護保険についての相談や利用のお手伝いなども行っています。また、自宅退院した後も外来にてリハビリを継続して行うことが可能です。
主に膝や腰、肩などの関節の痛みや運動障害のある患者さま、病気の後遺症にお悩みの患者さまが、少しでも安心して日常生活が行えるよう訓練・運動指導を行っています。
※リハビリを希望される方は、診察の際に医師にご相談ください。
変形性膝関節症、変形腰椎症、肩関節周囲炎、骨折、外傷、切断、運動器不安定症 等
脳出血、脳梗塞、脊髄損傷、パーキンソン病、高次脳機能障害、廃用症候群 等
肺炎、無気肺、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、人工呼吸器管理 等
主に骨折や心疾患術後、廃用症候群、呼吸器疾患などの患者さまに対して基本動作獲得・維持を目的に運動療法を実施しています。身体機能の回復はもちろんのこと、一人ひとりの患者さまの生活・背景に寄り添い、基本的な動作改善を図るとともにQOL向上を目指します。
主に骨折や心疾患術後、廃用症候群、呼吸器疾患などの患者さまの日常生活動作(トイレ・食事・入浴動作等)獲得を目的に訓練を実施しています。また、必要に応じて環境整備の調整などを行い、患者さまが退院後も健やかに生活できるようにサポートします。
電気・温熱・牽引・ウォーターベッド型マッサージ器・スーパーライザーなどを用いた 物理療法にて、痛みや緊張の緩和を行っています。
*スーパーライザーをご希望の方は、 循環器内科 市川 忍 医師 までご相談下さい。
介護保険をお持ちの方に対して、専門の療法士が個別で運動療法を実施します。
短時間の滞在時間で利用可能です。
令和4年4月1日より、通所リハビリテーションの分室が新たにオープンいたしました。
理学療法士 | 11名 |
作業療法士 | 2名 |
健康運動指導士 | 2名 |
鍼灸士 | 1名 |
介護福祉士 | 3名 |
助手 | 1名 |
当院リハビリテーション科では、入院中のリハビリはもちろんのこと、退院後の外来リハビリや、介護保険を利用しての通所リハビリと幅広く対応しています。詳しくは各種パンフレットをご確認の上、お気軽にご連絡ください。
©2016 shinsenkai imabari daiichi byouin